こんにちは 管理人のゼロフクです
人気銘柄であるオリックスですが、高配当かつ優待銘柄としても人気で保有していない個人投資家はいるのか疑問な銘柄です
何をしている企業なの?
球団を持っていること以外は知らないよね
主にリースをメインにしている会社なんだぜ
現在は多角化していて金融、保険、不動産などを手がけてるんだぜ

リース事業が主に柱としての収益の会社になります。1964年創業してから現在は世界37か国に進出しているグローバル企業になります。更になんと起業した年を除き55年間黒字と安定収入を上げています。
変わっていく時代に合わせて会社自体も成長しているのがわかるわね
株価
現在の株価は1380円です。(2020年6月28)
配当金は76円となっています。
利回りは約5.6%となっており高配当株ですね。(現在はコロナの影響で高配当株はかなり増えていますが減配も予想されます)
オリックスに関しては来年も減配しない方向です。
自己資本比率は23%程で高くないほうですが、リース業は他をみても同じくらいのようなので心配ないでしょう。
さらにリース業は連続増配株が多数あります。
※リーマンショック時には95%の下落経験あり、チャイナショックでは35%と金融危機にはかなり敏感です。
配当性向

40%を下回っておりまだまだ増配の余地もある状況です。(来年は減益ですが配当維持のため配当性向を50%まで高める予想です)
長期投資家にとって減配は特に気になるものですから、この状況でも減配しない会社というのは頼りになります。
株主優待
オリックスは高配当なのにさらに株主優待が中々太っ腹なので個人投資家には人気があります。
3年未満で5000円相当
3年以降は10,000円相当のカタログギフトから商品を選べます。
3年目以降総合利回りは10%を超えてますね。
業績
一番気になるのはココですよね。
業績が伸びてないと長期保有するにも不安になります

流石に55年間黒字経営ということで安定して利益をあげていますね。
まとめ
高配当かつ高優待株さらには連続増配株と個人投資家に人気の理由が伺えますね、株価も1500から2000近くであまり上昇は望めませんが、長期で保有するならいつ買っても損はほぼないかと思います。
ゼロフクも単元株ですが保有してます。