今一番勢いがあるであろうETFですが今まで購入をためらっていたんですがついに少しですが保有することにしました。
基本データ
株価 275ドル
利回り 0.62%
経費率 0.20%
ベンチマーク ナスダック100(金融以外)
霊夢
バンガードに比べたら経費率少し高く感じるけど普通に考えてこれでも激安なのよw
なんで保有してなかった?
僕はインカムゲインの方が好きなんであまり配当利回りが低すぎるのは好みじゃなかったんですよね、、、
しかも結構値上がりもしすぎてて手を出すにはちょっとなぁといった感じでした。
なぜ最近になって保有したの?
QQQはご存じの通り約45%はGAFAMです
全世界に利用者がいるこの企業がこれから先伸びないことはないと思います
さらに企業総額がこの5社で日本にある東証一部の2170社を超えたそうです
僕自身も
- Googleで検索しYouTubeで動画を見て
- Amazonで買い物
- Apple製品のタブレットを使い
- Microsoftのパソコンを使用
- Facebookは、、、、、まぁうん
田舎に住む僕ですらここまでGAFAMにどっぷりです


常に右肩上がりでコロナショックなんてなかった状態になっています。
危惧する点は世界的に独占禁止法としてマークされているところですね
まとめ
VOOなどを買っている人は特に保有しなくてもいいんですが、GAFAM+Nなどに魅力を感じる人、キャピタルゲインを望んでいる人には魅力的なETFかと思います。