基本データ
社名 日本毛織株式会社 (ニッケ) (3201)
株価 1021 (2020年12月12日)
配当 26円
利回り 2.5%
配当性向 29%
株主優待 クオカード 500円分 ×2 (100株)
自己資本比率 63%
ROA 4.5%
ROE 7.2%
EPS 96.7円
フォローお願いします。 Twitter
業務内容
日本毛織株式会社が正式名称ですが通称社名はニッケとして呼ばれています。
創立は1896年となっており、100年以上歴史のある会社です。
日本毛織と聞いたときは洋服など繊維だけの会社かと思いきや自動車関連や不動産事業なども手掛けております。
ちなみに服などは防火服などを作っております。

100年以上の経営実績のある会社というのは頼もしいわね。

一つが突出して多いわけではないので安定した収益が出ているようですね。
業績

見た通りに右肩で上がっており2019年は過去最高益を出しており業績は問題なさそうですね。
さすが100年以上続く企業だけあって経営の上手さが見て取れます
。
配当情報
ニッケは利回り2.5%と現在そこまで高くはありませんが増配年数も長くありませんが減配しないことを方針にしており、その年数もかなりのものです。

長期で株を持つ場合一番怖いのは減配、無配などですよね。
40年以上の減配無しでわかるようにこれから先も簡単には減配するようなことはないでしょう。
個人的には無理して増配する会社よりも、安定して配当金を長期的に出してくれる方が保有に向いています。

配当性向は30%を目安にしていますが、減配しないのを方針にしていますので業績によっては超えることもあるようです。
株主優待
株主優待はみんな大好きクオカードです。
100株で年二回 500円分のカードがもらえます。
1000株~ 株主優待カタログで使える商品券がもらえます 3000円分~
ちなみに1株保有でも株主優待カタログがもらえて優待価格で買えます。
株価

1200円~800円のレンジで現在は丁度真ん中の1000円ほどです。
100株で10万円ほどで買えるので大負けも無いでしょうし保有しやすい価格じゃないでしょうか。
逆にこれから先も株価が急激に上がることはあまり期待はできません。
アピールポイント
- 事業が分散されている
- 減配年数は日本でトップクラス
- 株主優待がクオカードで100株~もらえる