基本情報
社名 株式会社エディオン
時価総額 1,213億
株価 1,132円 (2021年8月8日)
配当金 44円
利回り 3.9%
配当性向 29.6%
株主優待100株~ 3000円分の自社で使えるカード
自己資本比率 50.2%
ROE 8.6%
EPS 155
フォローお願いします。 Twitter
会社情報
設立は2002年で、デオデオとエイデンという会社の統合により誕生しました。 店舗数は全国で1187店舗で家電量販店では1位になります。ヤマダ電機やケーズに比べると小型店舗があるため店舗数は1位になっています。
売り上げはヤマダ、ビックカメラに次いで業界3位です。
事業内容は、家電の販売のみならずリフォームや通信さらにロボットプラグラミング教室も行っています。
家電はヤマダで買うからあんまり聞いたこと無いんだぜ
業績


ほぼ大きな伸びは見えませんが、ここ数年は堅実に売り上げが伸びてきています。 コロナも関係無しに巣ごもり需要で最終益も1.5倍と大きな伸びを見せていますね。
ROEは8%程ですので及第点といったところですね。

ここ数年で自己資本比率が10%も伸びており50%超え、最低ラインの40%を超えておりこちらも問題ないでしょう。
配当情報
1株につき44円の配当になります。


連続増配年数は6年で、配当性向約30%程です。
利回りは3.9%で低くも無く高くもなくといったとこでしょうか。
過去の配当性向を見ると最大60%程まで高いときがあったのですが、来期予想は減配ですので、少し弱気かなとは思いますが無理のない配当をしているようですね。
業績が悪くなれば一気に減配もしてきそうですね。
株主優待
こちらが中々太っ腹で自社で使えるギフトカードになります。

優待利回りは約2.65%
更に1年保有で1000円UPします。
そうなると100株で優待が4000円 優待利回りは3.5%
配当利回り3.9% 優待利回り3.5%
総合利回りは 7.4%とかなりの高配当になりますね!!
株価

株価は2018年程からボックス相場で移動していますね。利益は伸びていますが大きな伸びも無いため成熟ではないにしろ企業としては期待されてないようですね。
最終評価
★★☆☆☆
総合利回りは7.4%と素晴らしいですが、株価の伸びは期待できずさらに今期は減配予想、人口減少の懸念点もあります。
100株保有なら大けがは無いでしょうが深追いは危険といったところでしょうか。